頭皮にできた円形の脱毛。
これは円形脱毛症ではなく、もしかすると原因は違うところにあるかもしれません。
目次
ケルスス禿瘡(トクソウ)ってどんな症状なの?
最初は「大量のフケ」や「かゆみ」から始まります。
頭皮一面にフケがはびこる白癬菌に感染することで発症します。
頭皮に赤みが広がる紅斑や、膿をもった発疹などができ、髪が簡単に抜けやすくなります。
円形や類円形の脱毛班ができます。
出典:日本医科大学付属病院
何も治療をしないことで症状が悪化したり、また間違った治療法によりケルスス禿瘡になってしまいます。
頭皮白癬の怖いところはコレです。
「ただのフケだろう」
「そのうち治るだろう」
と、思って何もしない間に白癬菌は広がり、ただのフケから脱毛へと症状は深刻になっていきます。
スポンサーリンク
ケルスス禿瘡(トクソウ)の改善方法
白癬菌は自然に治ることはなく、1番の改善方法は皮膚科を受診して適切な薬を処方してもらうことです。
しかし、ここで1つ大事なことがあります。
皮膚科に行ったはいいものの、医師の誤診でステロイドを処方された場合、かえって白癬菌が活発になり、現状悪化によりケルスス禿瘡になってしまうことが多くみられます。
なのでもし
・症状があてはまる
・水虫に感染している
・家族に水虫の人がいる
など、自分でもしや?と心当たりがあるようでしたら、皮膚科で毛髪や落屑(フケ)を顕微鏡で確認してもらい、白癬菌の有無を調べてもらってください。
・抗真菌薬の飲み薬を処方してもらう
・毎日洗髪をし頭皮を清潔にする
・できるだけ抗真菌薬配合のシャンプーを使う
コラージュフルフルネクスト すっきりさらさらタイプ(シャンプー本体400ml+リンス本体400ml)セット フケ かゆみ にも 価格:4,950円 |
・洗髪後は、早めにドライヤーで乾かす
など、白癬菌の改善方法と同じようなことを心がけて早めに改善できるようにしましょう。