サイトアイコン へあとらぼ~hair trouble laboratory~

【ゴースト血管】〇〇の毛細血管修復効果はアレルギーや薄毛に効果アリ?!

突然ですが「ゴースト血管」という言葉をご存じでしょうか?

「ゴースト血管」とは血液の流れが全くない毛細血管のことです。

 

目次

毛細血管とは?

毛細血管とはその名の通りとても細く毛髪の約1/10程度の太さの血管のことです。

そして身体中のすべての血管の約9割以上がこの毛細血管と言われています。

動脈や静脈のような太い血管の他に、動脈と静脈を繋ぐ細い血管ですが、頭皮中にも流れていて、毛髪はこの毛細血管から栄養をもらって成長しています。

しかし毛細血管はとてももろく、加齢や活性酸素、紫外線やストレスなどによるダメージや不規則な生活や偏った食事を続けることで悪化した血液成分の影響なども受けやすく、ちょっとの摩擦や衝撃などでも傷ついてしまうというとても繊細な血管なのです。

のようなダメージや老化により毛細血管は血液が流れなくなるため使われなくなり「ゴースト血管」になってしまいます。

40代以降の女子絵は特に毛細血管の量が減っていくということがわかっています。

リンパにも影響が

毛細血管には小さな穴が無数に空いているため、そこに血圧がかかると自然に押し出されます。

リンパは毛細血管から染み出た老廃物や体液が通る道筋のことで血管のすぐそばにありますが、血液のように心臓のポンプの働きによって体内を流れるわけではなく、呼吸運運動や骨格筋の収縮や弛緩によって流れています。

リンパの役割

●老廃物をろ過

リンパは老廃物を運びながら「リンパ節」というところでろ過して浄化しています。

●細菌から体を守る

リンパ節がフィルターになり、病原菌をブロックしています。

風邪などをひいた時などにリンパが腫れるのはこのためです。

毛細血管がダメージを受けたりゴースト化してしまうことで血漿の漏れが多くなり、栄養分などが必要な場所に届かず、さらにリンパ管でも回収しきれず体内に漏れ出たままになることで身体の浮腫みになってしまうのです。

このようにもろく傷つきやすい毛細血管の修復に役立つと言われているのが「シナモン」です。

シナモンの効果

毛細血管が一度消滅してしまうと復活は望めません。

消滅前のもろくなってしまった毛細血管は修復することができると言われています。

その毛細血管の修復に役立つスパイスと言われているのが「シナモン」です。

シナモンにはシンナムアルデヒドという「Tie2(タイツー)」を活性化させる成分が含まれていると言われています。

毛細血管には外側の壁細胞と内側の内皮細胞で構成されていますが、壁細胞からはアンジオポエチンという物質が分泌され、内皮細胞のTie2(タイツー)という受容体を活性化することで壁細胞と内皮細胞がしっかり結合されています。

このアンジオポエチンとは血管新生を促進する糖タンパク質で血管の成熟に関係している物質です。

毛細血管が損傷すると栄養分や老廃物が漏れだし、毛細血管に炎症が起きてしまい、十分な酸素や栄養分が送られなくなることで毛細血管が消滅してしまいます。

毛細血管の消滅は肌の老化にも繋がり、抜け毛や薄毛へと繋がってしまいます。

シナモンの有効成分はこの壁細胞から分泌されるアンジオポエチンと同じ働きをしてくれるため、毛細血管の修復に役立ちます。

シナモンの副作用

適量を摂取してさえいればシナモンそのものは天然スパイスなので問題はありません。

過剰摂取をしてしまうことで出てしまう副作用があります。

●肝障害

シナモンに含まれるクマリンには過剰摂取により肝障害を起こすと言われています。

ドイツ連邦リスクアセスメント研究所(BfR)によると1日の許容摂取量は体重1kg当たり0.1mgまでと注意喚起をしているそうです。

シンナムアルデヒド(香気成分)が胎児に影響を及ぼすため妊娠中は気をつけなければいけません。

シナモンアレルギーの人は喉が腫れるなどの症状が出る場合があります。

 

シナモンの種類

セイロンシナモン(スリランカ産)

クマリンの含有量が少ないので、副作用の気になる方はセイロンシナモンを摂取されることをおススメします。

●カシア(中国産)

クマリンの含有量がセイロンシナモンの約41倍

●カシア(ベトナム産)

クマリンの含有量がセイロンシナモンの約385倍

クマリンの効果

過剰摂取は副作用があると言われているクマリンですが、実はさまざまな効果も期待されています。
クマリンはシナモンだけではなく、セリ科やミカン科など、多くの野菜や果物にも多く含まれている香りの成分です。

●抗菌効果

●血流改善効果

●アルツハイマー予防効果

●女性特有の不妊対策や更年期障害の改善など

ゴースト血管チェック

次のような症状に当てはまりませんか?
✅喉が乾きやすくトイレが近い
✅血圧が高い
✅20歳の頃より15kg以上太った
✅目の下にクマができやすくなった
✅体が浮腫むことが増えてきた
✅寝ても疲れが抜けない
✅野菜不足
上記に当てはまるものが多ければ多いほど、ゴースト血管ができている可能性が高くなります。
気になる時はシナモンの摂取の他「かかと落とし運動」が効果的です。


ふくらはぎを鍛えることで毛細血管の血流をアップし、毛細血管を蘇らせます。
ふくらはぎは第2の心臓とも呼ばれていて、そこに溜まった血液を流してあげることで、血流改善効果があり、ゴースト血管予防に繋がります。
かかとを上げ下げする運動の他、スキップなどでもOK。
スキップはわざわざ進んでいかなくても、その場で行えば大丈夫。
朝昼晩それぞれ約20回ずつ行うとそれだけでいいそうですよ。

毛細血管の修復はアレルギーにも効果アリ?!

毛細血管の近くには肥満細胞と呼ばれる細胞があります。

この細胞の表面には免疫グロブリン(IgE)がくっついています。

このIgEはアレルギーと反応するため、アレルギー体質の人はこのIgEの量が多いと言われています。

肥満細胞からは敵とみなした物質を攻撃するためヒスタミンが放出されます。

このヒスタミンにより頭皮のかゆみや発疹などのアレルギー症状を引き起こすと言われています。

血管から漏れ出した血漿(けっしょう)という血液の液体成分に反応してヒスタミンが放出されアレルギーの症状を引き起こす場合があります。

毛細血管の修復により必要以上に漏れ出させないようにすれば、アレルギー症状は抑えられる可能性があります。

毛細血管は消滅してしまうと元には戻せません。

しかし、シナモンの効果のように修復することができたり、実は増やすことができます。

シナモンの育毛効果

毛根周辺には太い毛細血管が張り巡らされています。

しかし年齢と共に女性ホルモン(エストロゲン)が減少して萎縮したり、頭皮全体の厚みの低下してしまうため、毛細血管は圧迫されてしまうため、毛根部への血流量の低下やひどい場合ゴースト化してしまうことによって毛髪に十分な栄養が行き届かなくなるため毛髪は細く弱くなり、いずれ脱毛、薄毛へと繋がってしまいます。

そのため毛細血管をいかに強く血行を保っていけるかが育毛のカギとなります。

実際2週間毎日シナモンを摂取し続けたところ、抜け毛が減ったという方もいます。

健康な髪は健康な血管から。

シナモンパワーで艶やかな髪を育てましょう。

 

シナモンサプリメント

 

シナモン 粒 約3か月分×2袋 T-601-2

私も購入して試してみました。

 

シナモンが苦手な私にも飲みやすく、よほど口で溶かして飲まない限りはシナモンの味もしません。

 

また、シナモンの他、毛細血管を修復する効果が期待されるものがあります。

ヒハツ

ルイボスティー

これら(ヒハツやルイボスティー)にはシナモンと同じ毛細血管の細胞同士を結び付ける接着因子が含まれています

この成分を増やすことで毛細血管の穴の修復に役立ちます。