赤ちゃんの後頭部に赤いあざ【ウンナ母斑】原因と対処法は?
生後間もない赤ちゃんの後頭部~首筋にかけて多く出る境界線のはっきりしない平坦な赤いあざ。
これは【ウンナ母斑(ぼはん)】というあざの一種です。
身体の正中線上にできるため、正中部母斑とも言われています。
新生児の約20~30%に見られ、そのうち50%近くは大人になるまで消えないと言われています。
出典:さら助産院ブログ
目次
【ウンナ母斑】の言い伝え
「ウンナ母斑」は「コウノトリのくちばしの痕」とも呼ばれ、幸運の印と言われています。
コウノトリとは赤ちゃんを運んできてくれる鳥として有名ですが、そのコウノトリが絶対落とさないよう大事に大事に運んできてくれた証であるという言い伝えがあります。
また、ヨーロッパでは天使が可愛がっていた子供が、生まれてからもわかるようにキスマークの目印をつけた痕であるとも言い伝えられています。
そのためウンナ母斑は「天使のキスマーク」とも言われています。
【ウンナ母斑】の原因は?
遺伝によるものとも言われていますが、詳しい原因は未だ解明されていません。
胎児の時にうなじの毛細血管が拡張、異常繁殖するために起こるようです。
痛みやかゆみもなく、特に影響はありませんのでそのまま様子をみてもいいでしょう。
【ウンナ母斑】の対処法は?
あざなので薬を塗布しても治ることはありません。
自然治癒する場合が多いので、しばらく様子をみてもいいでしょう。
3歳頃まで消えずに残っているようだと大人まで残る可能性があります。
あまりに目立つようなら医師にご相談の上治療を検討してもいいでしょう。
ですが髪の毛などであまり目立たない場合は、そのまま様子を見続ける方もかなり多いようです。
治療される場合はレーザーによる治療が多いようですが、この場所のレーザー治療は毛根を焼いてしまう場合もあるため生え際の髪を薄くしてしまう可能性もあります。
赤あざ用の「Vビーム」という色素レーザー治療もあるようです。
医師と治療方針をよくご相談されてから治療をされるようにしてください。
【ウンナ母斑】と似ている病気
●乳児湿疹
後頭部にできやすく、赤みがありますが隆起している発疹が現れることでウンナ母斑との違いがあります。
●スタージウェーバー症候群
脳の表面を細かな血管が覆う軟膜血管腫や顔面の赤いあざ、眼圧の上昇などがある生まれつきの病気で現在指定難病に指定されている病気です。
年間5万~10万人に1人の発症率で、日本では1難関に10~20人の発症があると言われています。
●クリッパルウェーバー症候群
生まれつき四肢の広範囲に現れる混合型脈管奇形です。
四肢の大きさや形m、左右差が生じてしまうことにより歩行障害や骨や軟骨、血管に異常が見られます。
似てはいますがこれらはウンナ母斑とは違い、体の正中線上に現れるわけではありません。
ウンナ母斑は体の中心に現れる血管の拡張によりできる紅斑(新生児中心性母斑)です。
中心部の頭や背中に見られることが多いです。
ウンナ母斑の他
●サーモンパッチ
皮膚がサーモンに似ていることから名前が付けられたと言われています。
新生児の約20~30%の額やまぶた、鼻の下など顔の中心に紅斑ができます。
●火炎母斑
単純性血管腫の1つで色だけがついているあざで、赤ぶどう酒血管腫と呼ばれています。
自然治癒はありません。
など。
ウンナ母斑は大人になりお酒を飲むと赤くなる人もいるようです。
大人になってから、コウノトリのくちばしの痕が浮き出てきたら、なんだか幸せな気持ちになりませんか?
特別治療をしなくても大丈夫な赤あざですので、過度な心配はしなくて大丈夫のようです。