【ヘアアイロンで火傷】予防策や火傷をしてしまった時の対処法とは?
コテやヘアアイロンでヘアセットをされる時に「あちっ!!」と思わず顔や首筋に当てて熱い思いや火傷状態になってしまった方も少なくないのではないでしょうか?
顔や首筋のすぐ近くで100度以上の高温のコテを扱うのは危険と隣合わせ。
そこで、火傷をしてしまった時の正しい対処法をご紹介します。
目次
まずはそうならないための予防策
予防策1:ヘアーバンド
高温のアイロンが怖い!!
という方におススメなのがこのヘアーバンドです。
|
このようなヘアアイロンのための火傷防止グッズがあるので、まずは予防をされると安心です。
予防策2:アイロンの操作法
特に火傷をしやすいのが「前髪」です。
あまり顔から浮かして髪をはさむと前髪が浮いてしまう。
かといって近すぎると火傷をしてしまう。
それじゃどうすればいいのぉ?!
と、思うかもしれませんが、火傷をしない方法があります。
方法1:先によく乾かしてブローしておく
髪に水分が残っていると、熱を加えた時に発生する水蒸気でも火傷をしてしまいます。
そして、実はよく乾かしておかないと、アイロンの効きも悪いので、何度もコテを髪にはさまなくてはなりません。
髪の傷み予防のためにも事前によく乾かして、ブローしておくことが肝心です。
方法2:アイロンの使い方
前髪をアイロンでセットする理由は次の2つだと思います。
① クセがある
② 毛先を流したい
そのうちの①クセがあるという方でアイロンセットをしようとする場合、使うのはストレートアイロンになると思います。
ストレートアイロンは丸いコテとは違い、挟む面だけしか熱くはありません。
周りはそれほど熱くはならないのでアイロンで髪の根元を挟んだとしてもよほど頭皮に当てたりしない限り火傷はしないはずです。
ということで、火傷をするのは②毛先を流したいという場合が多いと思います。ストレートアイロンとは違い、丸アイロン(コテ)は丸い方すべてが熱くなるため、熱くなる面がむき出し状態です。
ではどうすれば良いかは次の2点になります。
① 毛先だけコテを使う
髪を流す場合、根元からコテを当てる必要はありません。
ボリュームも出すぎてしまうため、コテを挟むのは前髪の毛先のみで十分です。
② 下を向く
毛先を巻く際、前髪を持ちあげてコテを使うより、前髪はそのままの角度で挟もうとするときに自分が下を向いた方がコテを挟む角度が変わらずに済みます。
1度試してみられるとわかると思いますが、前髪を持ちあげてコテを挟むとどうしても髪につく角度が変わって来てしまうのです。
これは前髪に限らず、サイドなどでも、同じです。
アイロンを、浮かせて巻いたり挟んだりするのではなく、ココ!と思ったところでアイロンを持っていない手で固定し、自分の体の方をコテから遠ざけるのです。
火傷をしてしまったら
アイロンの温度や当て具合など、どの程度の火傷かによって対処法は変わってきます。
まずは
対処法1:冷やす
1番最初にするべきことは、とにかく冷やすことです。
最初に冷やしたか冷やさないかで、火傷の痕の残り方や治りの早さは変わってきます。
顔や首筋の場合、ずっと冷水に当てているのは難しいので、保冷剤や氷などを包んだ綺麗なタオルを当てて冷やしましょう。
そして、冷やしながら、自分の火傷の程度を観察しましょう。
熱傷度Ⅰ:赤くヒリヒリしている
表皮のみに損傷がある場合、熱傷度Ⅰになります。
数日~1ヶ月程度でターンオーバーにより元通りになる可能性が高く、火傷痕は残りません。
オロナインやアロエを塗って対処すると良いでしょう。
アットノン
【第2類医薬品】【メール便対応】【代引き不可】【同梱不可】【送料無料】【小林製薬】アットノンEXクリーム 15g【傷あと】【やけど】【アットノン】【メール便】
|
熱傷度Ⅱ:赤く水ぶくれができ、痛みが強い
真皮まで損傷している場合、熱傷度Ⅱになります。
素早い治療によって火傷痕は綺麗になる場合が多いですが、色素沈着してしまう場合もあります。
皮膚科を早急に受診され外用薬や保護テープをもらうと良いでしょう。
もしくはキズパワーパッドなどで傷口を保護しておきましょう。
湿潤療法が有効です。
ヘアアイロンでの火傷の場合、大抵は熱傷度がⅠやひどくてもⅡまでのことが多いですが、早急な処置は必要です。
一番手っ取り早いのはやはり皮膚科に行かれることですが、お仕事や学校などですぐに行けない場合、自宅での対処が必要になります。
対処法2:湿潤療法(モイストヒーリング)
昔は傷口を乾燥させてかさぶたにさせて治していましたが、現代では乾燥させずに治す治療法がおススメです。
実は傷口を乾燥させてしまうと逆に治りが遅くなってしまうのです。
「湿潤療法」の方法
① 水道水で冷やし、綺麗なタオルで拭く
② 白色ワセリンやゲンタシン、アズノール、ステロイドなどを塗布
【第3類医薬品】大洋製薬 日本薬局方 白色ワセリン(500g)【大洋製薬】
|
③ 食品用ラップ(ポリエチレン製)を傷口よりやや大きく切り、傷口を覆う
(キズパワーパッドや普通の絆創膏でもよい)
【10800円以上で送料無料】【正規品】J&Jジョンソンエンドジョンソン バンドエイド キズパワーパッド 普通サイズ 10枚 BANDAID 感想(3件) |
※白色ワセリンなどがなければキズパワーパッドだけもよい
ただしキズパワーパッドは上皮の代わりに貼るものなので上皮が残っているような場合は貼る必要がありません。
逆に貼ってしまうとキズパワーパッドと一緒に皮が剥けてしまうので上皮が剥けてしまった場合のみ貼るようにしましょう。
対処法3:保湿(炎症後色素沈着予防)
赤みが消えてきたら、火傷痕をしっかり保湿しましょう。
火傷痕の色素沈着は気になりますよね。
ビーフテンローションやヒルドイドなどの保湿剤が有効です。
【第2類医薬品】ピアソンHPクリーム 50g[ヒルドイドのジェネリック][ゆうパケット・送料無料]
|
対処法4:サプリメントの服用
ビタミンB6、B12、ビタミンCなどが入ったサプリメントを服用しましょう。
傷痕が薄くなるまで摂取し続けた方がいいでしょう。
ハイチオールホワイティア
|
マルチビタミン
感想(1211件) |
対処法5:紫外線予防
火傷痕の皮膚は薄く、刺激を受けやすい状態です。
そこに紫外線を浴びてしまうことで皮膚の炎症が起こり、悪化してしまう可能性があります。
外出時は火傷痕には絆創膏などでカバーをし、なるべく紫外線は当たらないようにしましょう。
対処法6:注意点
●顔に火傷痕があると恥ずかしいからと言ってファンデーションで隠したりしがちですが、決して塗らないように注意しましょう。
かぶれや炎症の原因になります。
●髪には雑菌が多くついています。
傷痕が恥ずかしいからと、髪の毛で隠したい!
と、思いがちですが、火傷したてのうちは傷口に髪がつかないようにしましょう。
雑菌がつくと化膿する恐れがあります。
なるべく清潔に、外部と触れないようにしましょう。
髪も火傷する?!
皮膚だけではなく、髪は高温でしかも直接当てているため、髪も火傷をします。
そんな「髪やけど」防止には熱を加える前に保護剤などをつけることをおススメします
プロスタイル フワリエ カールキープミスト(150mL)【フワリエ】
|