髪を抜くのをやめられない!それは【抜毛症】かもしれません
目次
抜毛症とは?
抜毛(ばつもう)症(トリコチロマニア)という名前を聞いたことはありますか?
抜毛症(ばつもうしょう、Trichotillomania、トリコチロマニア)とは、正常な毛を引き抜いてしまう性癖によって脱毛斑が出現する精神疾患。抜毛癖(ばつもうへき)[1]とも呼ばれ、また主に頭髪を引き抜く症例が目立つことから禿頭病(とくとうびょう)とも呼ばれる。DSM-IVやICD-10では、衝動制御の障害に含まれる。本人が全く自覚せずに、無意識のうちに抜いている場合もある[2][1]。 人によっては症状が5.6年経っても治らない人もいる。
引用:Wikipedia
大抵ある特定の部位の毛を自ら抜いてしまうため、抜いた部位と抜かない部位との境目がはっきり分かれているのが特徴です。
出典:K’s madam
抜毛症の方はその他次のような症状も見受けられる方がいます。
・爪を噛む(食べる)
・ささくれを噛む(食べる)
・唇や口の中を噛む
・かさぶたをはがし、またできるとはがしたくなるを繰り返す。
などのBFRBs(身体に対する繰り返し行為)とも呼ばれているものです。
抜毛症もこの中の1つと言われています。
円形脱毛症との違いは?
出典:村上皮フ科クリニック
同じような症状で「円形脱毛症」という症状がありますが、抜毛症とは次のような違いがあります。
1:境目がはっきりしているかしていないか?
円形に抜けている部位と抜けていない部位での境目がはっきりしているかしていないかで、円形脱毛症との区別ができます。
抜毛症は自ら抜いているので、周りの毛は健康的な毛が生えていて、その境目ははっきりしています。
逆に円形脱毛症は自然と抜け落ちてしまうため、円の周りの毛も弱弱しく、その境目ははっきりしていません。
2:抜けている場所の範囲が決まっている
抜毛症の方は、利き手の届く範囲で抜くことが多いため、前頭部や頭頂部、また利き手側の側頭部に多くみられます。
円形脱毛症はその範囲は決まっておらず、後頭部や利き手以外の側頭部にもできることがあります。
3:抜ける原因の違い
どちらも精神的ストレスの影響もありますが、円形脱毛症とは違い、抜毛症は自然と抜け落ちてしまうわけではありません。
抜毛症は意識的、無意識的に関わらず、自分の手により無理やり抜いてしまう症状です。
抜毛症の原因は?
抜毛症はあくまでクセの1つです。
抜くという行為が楽しく感じてしまっていたり、快感に感じてしまうこと。
もしくは無意識に抜いてしまっている行為です。
ですが「正常な健康毛を抜く」という行為は、痛みをともなう行為であり、自傷行為の1つでもあります。
精神疾患を抱えているというケースもあります。
学校生活や対人関係、また日常生活を送る上で何らかのストレスが原因になっている場合もあります。
改善方法は?
例えば遺伝やホルモン、また皮脂の分泌過剰や栄養不足などの要因があれば別ですが、「クセ」によるものですので、自ら引き抜く行為をやめない限り改善はされません。
ですが逆に、自ら引き抜く行為をやめさえすれば改善してくるとも言えます。
しかし精神面での疾患やストレスが原因している場合、それを取り除けなければ=抜く行為につながってしまいます。
抱えている問題の解決、ストレスの改善が抜毛症の改善につながります。
対処法として
精神面を抜きとした対処法として、できることはあります。
1:髪が抜けないほど短く切ってしまう
短い毛は抜きづらいです。
大抵長い毛を指にからませて抜いてしまう場合が多く、短くしてしまえば、たとえ手が髪に行ったとしても、髪を指にからませることができません。
また抜こうとしている自分にも気づけるため、無意識で抜いてしまっている場合には効果があるでしょう。
2:指の分かれていないミトン手袋を着用する
|
まだ小さいうちや、症状が浅い場合、このように物理的に無理な状況を作ることも有効です。
|
赤ちゃんにも「ハンドリガード」「フットリガード」と呼ばれている抜毛症があります。
関連記事:赤ちゃんの抜け毛は病気のサイン?!【新生児生理的脱毛】
3:エクステをつける
抜いてしまった部位が小さい場合、エクステンションなどを利用して脱毛箇所を隠せます。
おススメなのは「シールエクステ」です。
自分でも手軽につけられ、また、専用リムーバーやオイルなどで簡単にオフもできます。
前髪を切り過ぎて失敗してしまった方などにも重宝されています。
感想(12件) |
他の疾患などからくる脱毛と違い、抜毛症はもともとは健康な毛なので、こういったエクステの負荷にも耐えられる髪の毛です。
つけていることで「抜く」という快感がないため、一度手を触れた時に「あぁ、つけているんだ」と、いったん思いとどまるきっかけになるのではないでしょうか?
また、オシャレをしている感が生まれ、気持ちの切り替えにも有効ではないでしょうか?
関連記事:切りすぎちゃった前髪やM字でお悩み前髪の救世主!【シールエクステ】
4:医療用ウィッグをかぶる
感想(1515件) |
|
|
ウィッグは自分の毛を抜くわけではないので、抜くという快感が得られません。
また自分の毛ほどは抜きやすくない。
というのが利点です。
ひどくなる前の予防としても使える手段ではないでしょうか?
抜けてしまった部分のケア(内服)
N-アセチルシステイン投与で一部に改善が見られたとの報告がある
引用:Wikipedia
「N-アセチルシステイン(NAC)」はアミノ酸です。
細胞の活性化や、抗酸化、免疫力アップなどの作用があります。
研究者によると、N-アセチルシステインは興奮を起こす脳内のグルタミン酸のレベルを下げるので、抜毛行為をおこなう異常興奮がなくなったと考えられる、と説明しています。
引用:http://d.hatena.ne.jp/Drhase/20100210 Dr.ハセの健康情報より
NOW NAC-ACETYL CYSTEINE 600mg 250 VCAPS #0086 ナウ N(NAC)アセチルシステイン 600mg 250ベジカプセル
|
(副作用)ほとんどの人に安全ですが、まれに吐き気、下痢、便秘を起こす可能性がある
「症状がなかなか改善しない」
「藁にもすがりたい」
という方は試されてみてもいいと思います。
抜けてツルツルになってしまった部分のケアに(外用薬)
円形脱毛症の外用薬として有名なのが「フロジン外用液(塩化カルプロニウム)」です。
発毛、育毛効果があり、血管拡張作用があるため、脱毛部分に塗布すると頭皮の血流改善ができ、栄養が行き届くようになると言われている病院の処方薬です。
この成分が「カロヤンガッシュ」にも含有されています。
医薬品で「カルプロニウム塩化物(塩化カルプロニウム)」が2%配合されています。
・【第3類医薬品】第一三共ヘルスケア NFカロヤンガッシュ 240ml
|
育毛剤には遺伝やホルモンなどに効果にあるものなど、さまざまなものが発売されています。
原因と症状に合ったものではないとかえって悪化させてしまうこともあるため、育毛剤なら何でもいいというわけではありません。
関連記事:女性は使用禁止の育毛剤があるって本当?!
頭皮が荒れやすかったり、アレルギーなどがある場合は、頭皮に優しい無添加の育毛剤の利用をおススメします。
どのようなものでも自分の体質に合う合わない、またその時の体調により育毛剤の利用がダメな場合もあります。
ご自分の体調に合わせてご利用ください。
植毛をする
それでも、どうしても抜いてしまった部分の毛が生えてこない!
という方は、植毛をおススメします。
今や歯並びでさえ、矯正で治したりしますが、それでもどうしても足りない歯などはインプラントなどの方法もあります。
新庄選手やGACKT(ガクト)さんなど、オールインプラントでその美しい歯を保っています。
髪の毛だって、植毛するのも恥ずかしい時代ではありません。